Comments 4
馬場亜紀
凛桜さん、今日も一日お疲れさまでした!
やる氣も生き物かも!と思いました。そう思うと、「やる氣くん」も休みがいるよね!ってストンと腑に落ちましたし、やる氣のないときの自分も、楽に許せますね。一人さんの言葉、いいですよね。わたしはたまに、ポッドキャストで一人さんのお話を聴きます。精神の澱みを洗ってくれる感じがあります。
通っていた小学校のすぐ隣は、スーパーの西友でしたし、徒歩1分で駅がある、「よくここに学校つくれたね!」という環境です。今もあまり風景は変わらず、西友がライフに変わったくらいです笑。
海と小島、迷いなく進む船。清い。
わたしは毎朝、動画を観ながらストレッチするんですが、オガトレさんという方が気仙沼の港で撮影したものなんですね。背景にゆったりとした朝の海が気持ちよくて、いい場所だなあと毎朝気持ちよくさせてもらってますよ♪
今のわたしが住む地域は鮭が名物なのです。川にうっじゃうじゃ集まる時期は、ちょっと気持ち悪いくらい壮観です。
ではでは、明日の新月が待っていますね。昨日お休みだったから今週は早い!いい明日を迎えましょうね。いつもありがとうございます^o^
愛希穂
凛桜さん、こんばんは。
> やる氣は
時になまけがち
こう言われると、ほっとします。
それに、たまにはなまけないと、休まないと息切れしますよね。
やる気が出ないとき、凛桜さんがなさる「ひとつ」は何なのでしょう。
私は何をするかしら? やっぱり好きなこと。思いつくのは、音楽を聴く、ヤマトの世界に浸る、ピアノを弾く。
私はしばらくこの詩のような感じになっていて、続けていたことを一休みしています。
考えてみれば、その「一休みしていること」をしていた間は、好きなことをする時間がなくなっていたんです。
だから、できなくなっていた好きなことを、取り戻すために、やる気がなまけているのかも。
そう思うと、やる気がなまけるのも、必要なのかもしれないなって思いました。
凛桜*Rio
馬場亜紀 さまへ
亜紀さん おはようございます。
いつもありがとうございます(*^^*)
昨夜の新月は、どんな過ごし方をされたでしょうか。
私は「祈り=意宣り(波動コンサルタントの桑名正典さんの言葉です。瞑想、人生の決意表明をし、大切な人や日本や地球の幸せを祈ります。)」を行いました。
あと、夜ご飯を抜く「プチ断食」と(^^)
オガトレさん、同じ宮城県民でありながら、初めて知りました(^^ゞ
地元、気仙沼のこと、そしてそこに住む皆さんへの想いが伝わってきて、素晴らしい方だなって思いました。
今朝も、亜紀さんの朝は、オガトレ・ストレッチから始まったのですね!
朝、氣持ちのよい習慣で始まると、その心地よさを持って一日を過ごせますね。
この週末は、亜紀さんの「やる氣くん」はひと休みできそうでしょうか。
これからの人生の最初の一日。素適なお時間となりますように。
凛桜*Rio
愛希穂 さまへ
愛希穂さん こんばんは。
いつもありがとうございます。
愛希穂さんのお話、とても素適だなぁって思いました。
好きなことを取り戻すために、「やる氣」がなまけてくれたかもしれない、ということ。
そうかもしれないですね(*^^*)
愛希穂さんが好きなこと。
一つひとつだけ見たら、同じことが好きな人はほかにもいるかもしれませんが、
その3つが好きで、3つともできるという人は、そうそういないかもしれないですね。
愛希穂さんオリジナルの楽しみ方なんだと思いました。
私がやる氣のない時にする「一つ」は、
「やなければいけないこと」(そこから逃げている場合(笑))に向き合うか、
その弾みをつけるために「好きなこと」をします。
好きなことは、愛希穂さんと一緒なのは、音楽を聴くことです。
あとはカメラを持ってドライブへ。車を運転するのが好きです。
愛希穂さんが好きな世界、これからもブログでどんどん発信されてくださいね!
読ませていただいていると、ワクワク感が伝わってきて、私も元氣が湧いてきます(*^^*)