Comments 2
☆バーソ☆
こんばんは
「失ってしまったと感じるものは
目に見えるものが多い」。
はい、確かにそういうときがあり、悔やんで、気落ちします。
「得ることができたと感じるものは
心で見えるものが多い」。
心で見えるとは、目では見えないということですね。
しかし心で見ようと思えば見えると言われても、
それは自分ではなかなか気付かないので、
誰か他のひとから言ってもらったら
よりはっきりと心の目で見えるようになりそうです。
自分に教えてくれる人がいるのも幸福の一つですね。
視点を変えて物事の違う面を見ると、
ネガティブなことの中にもポジティブがいっぱいありそうです。
小さな虫は何が楽しみで短い寿命を生きているのか、
と時々思いますが、
短いからこそ、その分、充実した命を生きているのだろう、
と思います。
目に見える世界のうしろには、人間の目にはぼやけて見えても、
しっかり芯のある実体がありそうですね。
※木・金と県外に旅行に行ってましたが、先ほど帰ってきました。
返信コメントを書いたので、ついでのときにでも読んでくださいな。
凛桜*Rio
バーソさまへ
バーソさん おはようございます。
おかえりなさい(笑)県外へのご旅行、いかがだったでしょうか。
帰ってこられてからすぐにご返信くださり、ありがとうございます。
「得ることができたと感じるものは心で見えるものが多い」。
さすがバーソさんだな、って思いました。
目では見えない、ということを感じ取っていただけて、うれしいです。
私がこの言葉に込めた思いは、誰かから頂いた言葉、頂いたプレゼントに込められた想い、ご縁、そういったもののことです。
バーソさんが書いてくださった「自分に教えてくれる人」。そして、その方から教えて頂いたこと、その方のやさしさです。
・視点を変えて物事の違う面を見ると、ネガティブなことの中にもポジティブがいっぱいありそうなこと。
・目に見える世界のうしろには、人間の目にはぼやけて見えても、しっかり芯のある実体がありそうなこと。
心の深いところに、すごく響きました。
なるほど、そのとおりだなあ、と思いました。
自分の中にインプットさせていただきました。教えてくださりありがとうございます。
きっと、何かのタイミングで、この二つの意味が分かり、言葉となって心に浮かんでくると思います。
その時は、作品にさせてくださいね。
「小さな虫は何が楽しみで短い寿命を生きているのか」。
バーソさんの目線、優しさであふれていらっしゃいますね。
確かに気になります(笑)
神様はなんでこういう生き物を作ったのだろうと不思議になります。
家の中でクモを見つけたときは外に出しますが、
なぜか…蚊だけは寛容になれないんです…
あんなに小さい存在なのに、冷静な思考、落ち着きのある感情、全て持っていかれます(笑)