Comments 4
愛希穂
凛桜さん、こんにちは。
今日のこの詩は私の為だって、今日も思ってしまいました。
明日でいいことは、明日にする。
忙しいときほど、それが出来ないんです。
取り組んでいることが気にかかってしまって。
でも、とりあえず今日はおいておいて、
「今日の私も
よくがんばった
おつかれさま」
と言って、あとは好きなことをしよう!
そんなすっきりした気持ちになれました。
ありがとうございます!
凛桜*Rio
愛希穂 さまへ
愛希穂さん こんばんは。
そんな風に感じていただくことができて、
私もうれしいです。
ありがとうございます。
忙しい時ほどできない、ということ。
そうなんですよね…すごくお氣持ち分かります。
あと少しだけ…とついつい…。
でも、とりあえず今日はおいておいて、あとは好きなことをしよう!
という愛希穂さんの考え方、素適だなって思いました。
心と体の両方が「やったー!」って、喜んでいる感じがします(*^^*)
☆バーソ☆
おはようございます。
私はせっかちで、何でもすぐやりたいと思うほうです。
以前は、すぐやらないと強迫観念に襲われるほうでした。(笑)
でも明日でいいことは、明日でいいのですね。
そのほうが気が楽になります。のんびりします。
心が穏やかになるような気もします。
スペイン語でアスタマニャーナは、「また明日」の意。
明日(で)間に合うな、と覚えていますが、
今は、なるべく気分軽く自由に生きたいと思っています。
写真は、三羽の鳥が家路を急いでいるようです。
「からすは山に かわいい七つの子があるからよ」
の歌詞の意味は、七歳の子の意だと思っていたら、
いや、これは七羽の子がいるとか、七は七世代の意だ
という解釈があるのを知って驚いたことを思い出しました。
なんだか夕暮れは、ちょっと悲しい気持ちになりますね。
「今日の私もよくがんばった」はとてもいいですね。
「私は」ではなく、「私も」もいいです。
博愛があり、精神傾向がポジティブです。
くよくよしないで、前向きの性向なんでしょう。
落ち込まないですみそうなので、私にぴったりです。(笑)
凛桜*Rio
☆バーソ☆ さまへ
☆バーソ☆さん こんばんは。
いつも素適なメッセージを届けてくださり、ありがとうございます。
スペイン語をご存じなんですね。
なかなか触れる機会がないので、とても新鮮に感じました。
アスタマニャーナ=明日(で)間に合うな。
なんですね。面白いですね。(笑)
「また明日」。
「明日=明るい日」になりそうで、うれしくなりました。
☆バーソ☆さんの明日も、良い一日になりますように。
おやすみなさい☆彡
カラスのかわいい七つの子たちも、きっともう夢の中ですね(笑)