FC2ブログ

Earth photo message240 今ここで大切にしたいこと、未来へ

2020年03月09日
Earth photo message 4
Earth photo message240 今ここで大切にしたいこと、未来へ

いつからだったか

自分がどうしたいか、ではなく
誰かの期待に応えなきゃ、という気持ちになって

自分の本当の気持ちを
ないがしろにするようになっていた

ここからは

自分がやりたいように
自分が思うように
生きていこう

自分に
自由という許可を出そうと決めた 

雨上がり




* * * * * * *


大切な皆さまへ
お伝えしたいことがあります


* * * * * * *


いつからか

表現することが
自分の中で
義務になってしまい
やりたいこと、から
やらなくてはいけないこと、に変わっていきました

やりたい、という気持ちは
自分の中から
自発的に起こることで

その気持ちを
起こそうとすることは
自分自身にやらせる、ということ

やりたい気持ちで表現したことは
伝えたい人に伝わるのだと思います

無理に作り出したことは
誰にも伝わらないと思います

毎日更新してきたブログですが
これからは
自分の気持ちのままに
書きたい時は書く
撮りたい時は撮る

そう自分に許可を出そうと決めました

これから不定期な更新になりますが
どうか見守っていただけたらありがたいです

ここまでありがとうございました
そして
ここからもよろしくお願いいたします


凛桜



凛桜*Rio
Admin: 凛桜*Rio

EARTH PHOTO MESSAGE
アース フォト メッセージに
ご訪問くださり、ありがとうございます。

写真と言葉が一つになった作品を紹介しています。

ここで出会えたご縁に感謝を込めて。

地球に生まれてよかった。
あなたに出会えてよかった。

ありがとう。

Comments 4

There are no comments yet.

愛希穂  

凛桜*様

> 誰かの期待に応えなきゃ、という気持ちになって

似たような想いを私も最近感じていました。
たまにしか更新しないのに、どれぐらいの人が読んでくれたかな、拍手をくれたかな。
そんなことが気にかかってきていました。だからブログをしていても、なんだか不自由な感じがしてました。

だから、昨日、拍手の項目を削除しました。自分が感じること、想うことを、評価などを気に表していきたいと。
自分のペースでいいんですよね。飾る必要なんてない。

『ぼちぼちいこか』という絵本をご存知ですか?大阪弁で語られる絵本で、面白いんです。 
かばくんが色んな事に挑戦するんですが、なかなかうまくいかない。
「どないしたら ええのんやろ。」と、かばくんは考えた。

「そや。ええこと おもいつくまで
 ここらでちょっとひとやすみ。
 ま、ぼちぼち いこか――
 と いうことや。」

ぼちぼちいきましょう。

(「楽しみにしています」なんて書いたことがあるので、それがプレッシャーになっていたかもしれないなって、反省しています)

2020/03/09 (Mon) 18:06

愛希穂  

連投、失礼いたします。

今日は3月11日。仕事から帰ってから、東日本大震災に関する記事を読んでいたら、凛桜*様のことが想い出されました。

凛桜様の前のブログの2019年3月11日の詩を読み返していました。

 あの震災から学んだこと

 この世界に「ある」と信じているものは
 一瞬で「ない」に変わるということ
 それらは目に見えるものだから

 唯一「ある」でいられるものは
 目には見えない 心に刻んだ記憶だけだということ
 思い出せないことは 消えたのではなく忘れているだけ

 命は
 自分の意志では決められないということ

 人と人とが出会うことには
 必ず意味があるということ
 だから
 この世界にいられる間は

 出会いに感謝し
 生きている日々を楽しもう

 心にたくさんの記憶を残していこう



この詩が、心に深く響いてきます。
凛桜様は詩を書くということで、生きている証を、心に刻む多くの記憶を残していらっしゃる。
とても大切なことだと、実感しています。
惰性に流されかけている今日この頃、感謝と、記憶を残していくこと、大切にしていこうと、心新たにすることができました。

2020/03/11 (Wed) 19:04
凛桜*Rio

凛桜*Rio  

愛希穂 さまへ

愛希穂さん
おはようございます。

先日は素適なメッセージ
ありがとうございました。
お返事が即なり、申し訳ありません。


愛希穂さんも
同じような思いを持っていらっしゃったのですね。

拍手ボタン、私も新しいブログから外したことで、気持ちが楽になりました。
同時に、毎朝読んでくださっていた方には申し訳ないな、という気持ちも抱きました。

前のブログの時から今までずっと毎日続けて来たブログ。
毎日続ける、ということは、勇気と根気が必要でした。

だけど、続けることが当たり前になったら、
やめる、ということは、もっと勇気が必要でした。

だけど、愛希穂さんが書いてくださったように
「自分が感じること、想うことを、自分のペースで飾ることなく表現すること」
このことが一番大切なんだと気付くことができました。


今、ふっと中学3年生の時に担任をしてくださった先生の言葉を思い出しました。
大切なのは「やる気」「元気」「根気」の3つだ!と。

自分が楽しいと感じられるために必要なのは
「元気」なのかもしれないです(*^^*)


『ぼちぼちいこか』
教えてくださり、ありがとうございます。

実は知りませんでした。
ネットで調べてみたら、とても興味が湧きましたので、
早速注文してみました。楽しみです🎶

ぼちぼちいきましょう。
いいですね!ありがとうございます(^-^)


私にとって、愛希穂さんは、プレッシャーを与える人ではなく、
私のことを理解してくださり、愛と勇気を分けてくださる方です。
おかげさまで、今回もまたたくさんの元気を頂きました!

これからも不定期な更新になりますが、
タイミングが合う時に、遊びに来て頂けたらうれしいです。

いつもありがとうございます(^^)/🌸

2020/03/15 (Sun) 23:18
凛桜*Rio

凛桜*Rio  

愛希穂 さまへ

愛希穂さん
おはようございます。

私も・・・連投、失礼いたします。笑


3月11日のメッセージ、ありがとうございました。
私のブログを思い出してくださったとのこと、
本当にありがたいです。

そして、1年前の作品を読んでくださり、
また、改めて感想をシェアしてくださり、
本当にありがとうございます。

私自身も振り返るきっかけを頂きました。
感激で胸がいっぱいになりました。


そしてまた、愛希穂さんからのメッセージを読ませていただき、
私が誌を書く意味を一つ知ることができました。

「生きている証を、心に刻む多くの記憶を残すため」
そうなのかもしれないです。

慌ただしく過ぎていく時の中で、
ふと感じることがあります。

感謝を忘れていないだろうか
記憶を残していくことを忘れ、無自覚に時間を過ごしているのではないか

私も今日この時から
心を新たにし、前に進もうと思います。


愛希穂さん
出会ってくださり、本当にありがとうございます(*^^*)♥

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

2020/03/15 (Sun) 23:32

Leave a reply